成人式

 2週間前に成人式も無事終了し、新成人の方々は「大人」としての自覚や、責任をあらためて感じられた事と思います。そして新成人の皆さんはこの「晴れの日」に向けそれぞれの方が、それぞれの思いで参加された事と思います。
 今年成人式を迎えられる方にとっては、20歳になって初めてようやく得れるものが「投票権」です。その新成人第1番目の投票をしてもらおうと、成人式当日は、先日このコラムで御紹介しました「市民投票啓発市民投票グループ」の活動に参加しまして、成人式会場の前で市町村合併住民投票の投票啓発を呼びかけました。当然のことながら、旧友との再会や、友人との写真撮影に夢中の新成人を前に、あまり興味は示してもらえませんでしたが、ある意味少しでも啓発できたかなと自己満足しております。
 今の日本は、リストラだ、不景気だと叫ばれてはいますが、そうは言ってもまだまだ政治や街のことについては無関心な人が多いのが現実です。特に若い世代の方はその傾向が強く、政治家に関しては「誰がなっても同じ」、経済については「よくわからない」といった意見が大半です。しかし、以前もこのコラムで申し上げましたが、政治家が「誰がなっても同じ」という風にしていったのは、誰の責任でもない「有権者本人」の責任であることは明白です。そのためにも、私はほんの少しでも自覚をもってもらえるような活動を、今後も続けていきたいと思っております。
 そんな中、世間の方々が興味を示している事柄のひとつに北朝鮮の動向が挙げられます。北朝鮮問題は昨年から引き続き拉致問題に始まり、最近では核不拡散条約の脱退表明等、対日本から対世界へと、変わっていっています。私はそんな報道を見ていていつも思うことがありました。それは「北朝鮮の人々は、一部の上層部の偏った報道や教育や環境の中で、正確とは言えない情報によって自分たちの考え方や、信念を持たされていて可哀想だ」と。そして「私たち日本や欧米諸国のようにもっと自由な報道や環境を与えてあげたい」と。
 しかし、しかしですよ!。ここでハッと我に帰りました。よく考えてみれば、私たちは自由な情報や環境と思っていますが、本当にそうなんでしょうか?「私たちは自由な環境下におかれているのですよ、と教育や報道でそういう風に思わされているだけではないのか。誰かが、何らかの意図をもって我々の思考を操作し、これは正しいこと、これは間違ったことと、その誰かの思惑通りに情報操作されているのではないのだろうか。」と。
 現実はそんなことはないと信じたいものですが、何事に対しても情報操作が可能なメディアは相当恐ろしいものだなと実感し、そんな不安が少しよぎった年明けでした。